こちらは、インドのアンティークディーラーより直接仕入れてきました。
1つの木をくり抜いて作られた、アンティークの器です。
元々は、西インドの少数民族が手作りで、制作して、自分達の為に使用していた実用品です。
内側がすり鉢状にくり抜かれており、スパイスや野菜をすり潰す、臼のような使用目的として、日常生活で使われた物になります。
手彫りのトライバルなディテールは、実用性というより、イマジネーションに満ち溢れたスピリットに根付く素晴らしく美しい、古民芸品です。
経年の木の質感は、とても美しく、存在感のあるインテリアディスプレイとして、素晴らしいと思います。
実用可能な良いコンディションの物だけを選んで仕入れて来ました。
リペア、小さな虫喰い跡などはあります。
経年100年ほどの大変希少なお品物です。
器は、清掃後に、植物性のオイルを塗りこんでおりますので、多少の水拭きなどは、問題ございません。
最後の3枚の画像は、同時出品中の他のアイテムです。
チェックしてみて下さい。
West Indian antique ethnic tribal wooden vessel folk art ②
¥26,000Price
消費税 Included

